マキシマダムの過剰な日常

マキシマダムの過剰な日常

ものが捨てられない。ミニマリストに憧れながら、ものに囲まれて生活するアラフォーが日常を綴ります。

あったか靴下。小足だと暖かさよりサイズ選びに苦戦する。

こんばんは。マキシマダムの過剰な日常です。

 

去年の冬のこと。

冷え性の私はルームソックスが欠かせないため「今年は安くてそこそこ温かい、キッズ(レディスでも大きかったので)ヒートテックソックスを買おう」と思っていたのだが、クローゼットからあふれ出す靴下をみて「靴下ありすぎでは?」と冷静になった。

 

一旦は購入をあきらめて、ひたすら在庫を履き回す日々を送っていたが、この冬は外出する機会も少なかったせいかルームソックスがくたびれてきた。「ふわふわもこもこ」もかわいいけれど、在宅勤務で家の中を歩き回るなら靴下はぴったりフィットした方が動きやすい。家用・外用と使い分けるのも靴下が増える原因になっているので、この機会にふわもこ靴下を徐々に減らしつつ、どうせなら今までに使ったことのないやつを買ってみよう、と思った。もう、冬が終わりそうだけど……。

 

今のところ、手持ちの暖かい靴下の最高はこれなのだが、もう一足買おうにもいかんせん高い。

 

ソックウエル、あったか靴下、冬用靴下、冷え性

ソックウエル 着圧ソックス 3,850円(税込)

 

北海道旅行で履いたら、スノーブーツでこすれて、かかとに盛大な毛玉ができたが大事に履いている。

 

ソックウエルは1足4,000円弱と、普段3足1000円の靴下ユーザーとしては高い。でも、高いだけのことはある。

着圧ソックスながら、締め付け感がほぼ感じられない。圧迫感がないので日常遣いしやすい。そして、メリノウールでが温かいが蒸れがない。冷え性なので冬はハイソックスをはくことが多いのだが、これまでに履いたものの中でダントツにいい。(次点はしまむらのファイバーヒート)なのだが、洗い替えに何足買えばいいんじゃ!と思ってしまう、薄給が悲しい。

 

 

というわけで、もう冬も終わりそうなので、気になった2足だけ追加してみた。


f:id:scude:20210218231611j:image

一足目。

 


f:id:scude:20210221222202j:image

昨年の冬に人気が爆破し、入手困難になった靴下。とくに黒は、ネットでは売り切れが続いているようだったのでプラザで取り寄せてもらった。

 


f:id:scude:20210218231637j:image

ポイントはこの足首あたりにある三陰交のツボをあたためるところ。全体的に厚みがあり、ふかふかしている。

口コミを見ていると絶賛のコメントが目につくが、正直私はそこまであったかいか?と疑問だった。温かいことはそうなのだが「最強!」「まるでこたつ」とは思わなかった。手持ちの靴下で午前中を過ごし、午後この靴下に履き替えたところ。

 

もう、足を入れた瞬間から温かい!

比較してはじめてわかるありがたみ。さらに、自分の足が冷えすぎているせいで温かさを感じにくいのかとも思い、ホットカーペットをつけて、その上でしばらくいたところ。

 

足、ぽかぽかやん!

 

やはり足が冷えすぎていると温かさを感じにくいようだ。ただ、少し温めるとその温かさがブーストされるようだ。

 

 

1点、気になったのが。


f:id:scude:20210221222244j:image

室内を歩いていると、ずるっと靴下の中で足が滑った。室内用だからか、サイズがちょっと大きいのか、フィット感が乏しい。来年、もう一足買うかどうかは迷うところ。このまま使い続けてどこまで伸びてしまうかを確認したいと思う。

 

 

二足目。


f:id:scude:20210218231702j:image

モンベル メリノウール トレッキング ソックス 1980円(税込)

 

モンベルにて、友人に勧められてタイツを買ったのが去年のこと。

scude.hatenablog.com

 

ソックウエル同様、温かさは折り紙付き。タイツが良かったので靴下も期待して店舗へ向かう。

 

メリノウールの靴下、という目星をつけて行ったのだけれど。

メリノウールだけでもこれほどたくさん種類があってかなり迷ってしまった。とくにアルパイン用は「こんな厚さの靴下があるのか!」と驚くくらいの厚みがあった。冬山の過酷さに比べたら、私の冷え性など…と己のひ弱さを恥じる。

適度な厚さと価格のもの、ということで、私はトレッキング用をチョイス。あと、この色合いが好みだったので。本当はハイソックスがあるとよかったのだが、ラインナップにはないようだった。

 

 

f:id:scude:20210221222621j:image

靴下の内側に、サイズと素材が織り込まれてあり、次に買う時の目印になる。あれだけ種類があると、同じものが欲しいとなったときに困りそうだもんな。

 

裏側がパイルでふかふかした履き心地。でもこちらも、履いたときはそこまで温かくないかもな、と思った。こちらも普通のもこもこソックスの後に履くと格段に温かい。どんだけ足が冷えてるんだ、私は。

 

 

ただこちらも問題が。


f:id:scude:20210221222306j:image

ちょっとかかとが余り気味。でもこちらはまるでこたつとは違い、足が靴下の中で泳ぐことはなく、フィット感がある。Sサイズでも余るとなると、次に買うとしたらキッズ用かな。ただ、キッズ用は "いかにもキッズ" なボーダー柄のみなので来年には新柄が出るといいのだが。

 

 

 

では、この2つ、どちらが温かいのか?


f:id:scude:20210221222230j:image
"まるでこたつ"はハイソックスの長さ、くしゅくしゅして足首の上あたりまで縮めることもできる。足首から上はフィット感がさらにゆるいので、履き続けているとゴムの劣化で自然に落ちてきそう。

モンベルの長さはすねの中間くらい。トップの部分は通常の靴下と違い、ゴムの締め付け感がないのにフィットして、足がむくみやすい人も履きやすいと思う。

 

左右、別の靴下を履いて温かさを比べてみた。(在宅勤務だからできることだ)

 

正直、左右別の靴下を履いていることは忘れるくらい、大きな違いは感じられなかった。どっちかといえば"まるでこたつ"だろうか、という程度。ただ、"まるでこたつ"は長さがあり、ふくらはぎ全体を温められるので、こちらの方が温かく感じるのかもしれない。

 

ということで。


f:id:scude:20210221222149j:image

”まるでこたつ”をくしゅくしゅして長さを同じくして、一日過ごしてみた。

 

私には温かさの違いは感じられなかった。本当に気が付かない。夕飯の買い物に出ようとして、同居人に「靴下左右違うけど大丈夫?」と声をかけられてはっとなるくらい、違和感がない。

 

あとは耐久性かな。モンベルの方が作りがしっかりしているので、こちらの方が劣化が遅いかもしれない。

 

明日の火曜日から、東京はまた冷えるらしい。大いに活躍してもらわねば。

 

 


room.rakuten.co.jp